「ヴィンランド・サガ」がアフタヌーン移籍で、「トト!」が来週終了……「クニミツ」や「GB」もクライマックスを迎えてマガジンのバランスが崩れてきた感じ。3ヵ月くらい後にはどうなっていることやら?
その前に先日回答があった赤松先生のQ&Aより
「こ~きょ~曲の尻尾」さんの質問
Q3.某漫画で、あるくノ一が「『くノ一』にとって、色香は術の基本・・・」と言っているのですが、
楓は必要あらば
色香の術を使ったりするのでしょうか。
それに対する先生の答
A3.当然するでしょう。断言しちまった!Σ(OMO;)ノノ
そんなわけで、今回のタイトル「めくるめく楓忍法!!」にドッキドキしたバカがここに約一名(死ねばイイジャン)
バカはホットイテ(^^;)
長瀬楓VSクウネル・サンダースことアルビレオ・イマ戦は予想外に面白くなってきました。
小太郎を修行に誘う楓は、クウネルの強さを認めて負けるとわかっていながらも、「小太郎の負けた仕組み」を明かす為に舞台へ……
中学生にしてなんちゅう指導者や……楓さん……ホントにバカレンジャーなのか?(^^;)
そして第13試合の開始。双方が手加減抜きを宣言。
楓は忍びの本質ともいうべき、「裏をかく」戦術と多彩な忍法で、エヴァをも子猫扱いするクウネルを翻弄します。
魔法障壁を気(?)で突破して、4方向から「楓忍法!! 四つ身分身朧十字!!!」が炸裂。サガ・フロンティアの「濁流剣」みたい。
甲賀忍法じゃなくて「楓忍法」だったり、掌で打ち抜いたはずなのにオノマトペ(効果音)が「斬!!」だったり、謎の多い技ですね
戦いの中で楓は、クウネルが幻影だと見抜きました。小太郎が勝てなかったカラクリ、というわけですね。クウネルの本体は3~4km先にあるそうで……龍宮神社と図書館島はそのくらい離れているのかな?
同時進行でネギの心理描写がされているわけですが、まだまだ混乱は続きそうですね(苦笑)
一方、地下下水道にきたのは明日菜、刹那、木乃香、美空、ココネ、そして愛衣。
タカミチ救出に俄然燃える明日菜さんに、美空さんは「仕事放棄」で後頭部にケリくらってます(爆)
ハリセンもっているのにわざわざケリ入れるとは……(^^;)
嫌がる美空は連れて行って、ついていこうとする刹那を帰そうとする明日菜に、美空は「……」と何を思うのでしょうか。
そしてあっさり戻ってきたのは暴走露出影娘!(激しくマテ)
しかも懲りずに影で服を作っている!? この影って実体化しているのかな……? 触感がなかったら、高音さんはかなりスースーして(以下自粛)
やたらと自信たっぷりだったり、正義感が強かったり、主導権を握りたがったり……いいんちょの姉と言われても納得できるくらい、共通点が多すぎ。そしてオモロすぎ(^^;)
ああ、でも3-Aより目立ってる……(泣)
13巻の表紙には登場しそうですね、この2人。
次回はちゃおリンとハカセの作ったロボットたちと「ポロリもあるよ☆」なバトルでしょうか(ぇ
場面戻って再び「楓VSクウネル」は、場外戦へ。クウネルの反撃「グラビティ・ボール」×5に、楓は「エア・ダッシュ」(何)で回避。
ロック○ンXシリーズのシグマ戦みたい(コラ)
弾ける水しぶきに、「ぴゃ(のどか)」、「ギャー(ハルナ)」「ななぷ(夕映)」の反応……「ななぷ」ってナンデスカ!?
千雨はギリギリノートPCを死守できたのか? 和美の気の利いたセリフに笑いました(^^)
宙を浮くクウネルに、解説の豪徳寺さん思わず「舞○(空)術!?」の叫び。水に濡れても形をキープしているリーゼントにビックリ(ソコカイ)
タイムアウトのメール投票を嫌って、クウネルは袖から取り出したのはパクティオーカード!
これの考察だけで軽く3杯はいけそうですね……
私の勝手な解釈だと、
ALBIREO IMMA
称号:BIBLIOTHECARIUS IRONICUS(皮肉屋の司書)
徳性:sapientia(知恵)
方位:septentrio(北)
番号:MI(1001)
色調:???um et Cyaneum(~と藍)
星辰性:Cros ???(十字星?)
隠れている箇所が多すぎますが、注目したいのは
1)やっぱり図書館関係
2)なぜか色が二つ。もう1つの色調について私の予想は「Album(白)」ですが……?(名前に白という意味のアルビがあるから、という単純な理由・汗)
3)番号が1001ということは、主人はナギということでしょうか。アブノーマルな……(^^;)
確かにそれなら、「仮契約カードが(真名のように)失効していない」→「ナギが生きている」ことになります
4)5巻の巻末仮契約カード解説にはなかった星辰性なので、微妙です。
なお、以上の解釈は私の勝手なものですので、気をつけてくださいね(汗)
21:10追記
アルビレオのカードについて
赤松作品総合研究所のぴえろさんが、非常にしっくりする説をお書きになっています。
「アルビレオ」というのは、白鳥座にあるβ星の名前でもあります。
その星は黄色と青色に輝いているそうです。
そして白鳥座は「北十字星」とも呼ばれています。
……というわけで。
色調:Flavum et Cyaneum(黄と藍)星辰性:Crux Septentrionalis(北十字星)
の可能性が高いと思われます。
しかし、何から何まで規格外なカードですね、これ(^^;)
10月12日追記
112時間目に「色調」がしっかり明記されていました。お詫びして訂正いたします。
色調:Aurum et Cyaneum(金と藍)
次週、このカードによってもたらされる楓の危機とは!?
スポンサーサイト
今回も燃えました
っていうか美空やる気無さすぎ!!こんなキャラだったかオィΣ\(@д@)
次回も気になります(>_<)(毎回言っているような)