fc2ブログ
 

Vv,Sm

Verba volant, Scripta manent.ウェルバ・ウォーラント、スクリプタ・マネーント……言葉は去れども、文字は留まる……魔法先生ネギま!関連レビューブログです。


2005年11月09日 [水]

115時間目の感想

ナワヤさんが登場して、てっきりMMRが復活したのかと思った>15の夜
090~えこといっしょ~はゆるい気分で読んでいたんですけど(ナンダソレ)、今回はちょいとバトル要素が加わって面白かったです。たまにやるといいよね、メリハリついて(爆)

それでは「115時間目 Love is power」の感想に参ります

タイトルがどうもおかしい気がする今日この頃……今回の内容だったら前回のタイトル「みんながいるからボクがいる」のほうが合っているように思えるのですが……



赤松先生の日記が更新されて、11月5日の記事を見ると、バトルは終わって今回からは心理描写を主にして締めに入っているそうです。
それを感じさせるのは、今回瞬動を除いて技や魔法の名前が出てこなかったことですね。

バトルは瞬動だけの高速バトル。そしてネギの「女泣かせ」セリフに刹那も当惑って、刹那が言わせたんですね(汗)

小太郎の場所まで上ってきた楓と古菲、そして現れる寂しがりやなアルビレオ(ぇ)

一方で新たな展開として、ネギのプロフィールが流出。当然情報の配信はちゃおリンサイドでしょうが、どこまで流出したかが気になるところです。
円の「これ見るとお母さんもいないみたいだねー」のセリフから、「叔父さんの家に預けられていた」までは書いてありそうです。
気になるのは「ある有力な情報筋によれば」というなんとも微妙な表現を使ってまで「クウネル=ネギの父」とミス・リードさせていることです。
アルビレオのネギに対する思惑は、楓、刹那、そしてネギ当人しかわからなかったはず。ただこれはナノマシンによる記録装置で楓とアルビレオの会話を受信していた、と考えれば納得は出来ます。
ちゃおリンサイドとしては、ネギを悲劇のヒーロー化することで決勝を盛り上げ注目を集めようとしてるだけなのかもしれません。
ただ、ちゃおリンにとって不確定要素のはずのクウネルに、「ネギの父」という役を与えるのが腑に落ちません。クウネルとちゃおリンが手を結んだのなら、わからなくでもないですが、そんなはずはないでしょうし。
しかし「クウネル=父」という構図はさすがに「できすぎ」とこれまでのー天気だった観衆も否定的ですね。
 
そんなWEBニュースを巡って、会場は異様な盛り上がり。
パルはついに3人にカマをかけることに成功して核心へ。一瞬で3人の背後を取っているのはさすがというべきでしょうか(^^;)
つーか、パル怖すぎ(笑)

あやかはもうどこまでいってしまうんだろうか……雪広コンツェルンの総力まで挙げてしまうのか?
とにかくチア3人を筆頭に、屋根の上にいることも不法侵入名ことも忘れて応援に盛り上がる10人。
「3-Aクラスメイトの名にかけて!!」という言葉に、戦っているのもクラスメイトですよと反応してしまうのは、きっと負け組(汗)
それと和美が「おおーっとこれはどうしたことか……」というコマで、「ワァーーーッ」と「ネーギ」が重なって「(キ)ツネーギ」に見えてしまった私は、もうだめかもね(爆)

決着は一撃の交錯で。刹那はあばら持ってかれたか?
赤松先生の口ぶりだと、決勝はバトルではなくなっているということでしょうか。
13巻終了まであと4話。いよいよ時は動き出す?
スポンサーサイト



コメント

私は諸事情で今日見ました。

パル来た!!
怖えー。けど、らしいといえばらしい。
学園祭が終わった後ということは、12月10日後に話し合いか(違

あと忘れちゃいけないのが雪広コンツェルン。
総力挙げて捜索ですか。
相手は魔法使いなんだから見つからないと思うけど。
  • tomoaki 
  • URL 
  • 2005年11月11日 21時08分 
  • [編集]

今回の話の中で一番印象に残っているのはやっぱりパルの顔ですかね(ソコカ!)あの悪どい感じかまたよさげ(笑)
それはさて置き自分も「アルビレオ=ナギ」には少し納得がいきません( ̄^ ̄)でも、本当にナギだったらどうなるんだろう?
  • Y.J 
  • URL 
  • 2005年11月09日 23時10分 
  • [編集]

コメントの投稿

  • タイトル。 
  • HN。 
  • URL。 
  • Mail。 
  • 本文。 
  • 飾。
  • 暗証。 
  • 秘密。  管理者のみ表示。
  • 投稿。

トラックバック

感想遅れがちでゴメンね。何か、喉が痛いんですけど…(T_T)コレはヤバイ感じがするんで、風邪薬飲んで感想UP後寝ます。魔法先生ネギま ! 麻帆良学園中等部2-A Magic 6もるです(笑)・あなたしか見えないw今のネギ君は、刹那しか見ない…らしいけど?た...
赤松先生がオールナイトニッポンで出演されていた時の回、見事に聞きのがしてしまいました(ーー;)まぁ、毎週漫画家さんがでるそうなので、これから聞いてみようかと思います。・・・・もしかしたら、めったに表に出ない人もでてきたりして。とりあえず、「ネギま!」の話。
ネギの実力!!キタキタ肩の力を抜いたMAXネギが!!速い速い速い!!って速すぎだーーー!!!!もう魔法バレとか後処理で消すつもり満々な展開です。ってかネギもさりげなく刹那に告白しとるし。
恒例のネギまの感想です。今週はネギVS刹那の2週目ですね。肩の力が抜けたネギと、スピード感のあるバトル。それでもまだ刹那にはネギの瞬動についてアレコレ思いを巡らすあたり余裕があるといえると思います。つかせっちゃんにつり目が戻ってきた!そらの....
今週も感想やりますよー。ページ数は15。先週があまりにアツく盛り上がったので、ちょっと食い足りなく感じてみたりして。ゼイタクになったもんだと思いますよ、我ながら。さて本編。肩の力が抜けたネギ君、刹那に「入りも抜きも見事」と言わせる瞬動を披露します。しかも連
『魔法先生ネギま!』115時間目感想
★魔法先生ネギま!(115時間目 Love is power)の感想です。
 今回一番印象的だったのは、作中であった「真剣勝負での一分一秒は修行の何週間分にも匹敵する」という内容のクーフェイさんのセリフです。…読んでいて「そうだよなー」って思った。何事においても、練習することはもちろん大切だけど、「本番」というか「真剣勝負」こそ
魔法先生ネギま! 115時間目「Love is power」刹那の言葉に目覚めたネギは、瞬動を繰り返し刹那にぶつかっていく。ネギ「刹那さん!!今は あなただけを見ます!!」普通に考えるとすごいセリフ(笑)ネギの瞬動術を見て焦る小太郎。励ましにくる楓、菲、
刹那の叱咤(?)で悩みが吹っ切れて「肩の力が抜けた」ネギが攻撃開始。瞬動2連+魔法の射手(サギタ・マギカ)で刹那を強襲後は、互いに譲らずハイスピードバトルへと突入するのであった・・・。・・・と、今回はバトルそのものよりも各キャラの心情に重きを置いてある....
前回の悟達でネギはようやく集中できるようになったようですね。より"先生"としての深みも増すでしょうし、この変化が大会後も維持できれば良いのですが。そして見開きのカットで驚きましたw縦をこう見せるとは^^刹那との互角の攻防のあたりはフツーに読んで..
メモリアルクオカの発想が遅れることマガジン本誌にもちっこくのってますね。1月中旬ね。タイトルは「Love is power」愛は力ってなもんで前回で吹っ切れたネギが猛反撃。刹那も認める動きでネギの攻撃が初ヒット。途中にはさまれる刹那の「フフッ」というコ
今週で準決勝も決着がついたみたいですあと決勝戦で格闘大会も終りますが終ったあとは少しは格闘系から離れるのかな?ネギまの感想です
続きを読むからですね。クニミツ先週で終わってしまいましたね。とても寂しいです。今回は「坂上市長編」でしたが次回は「クニミツ国会議員編」をやってほしいです。長い間お疲れ様でした。
気がつけばもう一週間、学祭で忙しかったのもあるのですが未だに先週のARIA見てないとです。(´Д`;)ヾ今週もこれから友人宅でちょっとした打ち合わせをしなきゃいかんので、明日まとめて会室で見るかなぁ。(´д`)さて、そんなこんなで以下今回も最終回っぽい演出が光....
・ネギま! ネット経由で広められるネギの過去話が出回って…個人情報漏れまくりっ! 流したのは超に違いないだろうけど何ででしょ? 「魔法使いの存在を世界にばらす」のと「ネギのプロフィールのリーク(=大会を盛り上げる?)」がいまいちつながってないような
今週のタイトルは、「Love is power」ですか。先週に続いて、らしくないタイトルですが・・・少年誌っぽくて良いのかな?まぁ、気にせずに感想いってみましょ~。刹那からの助言で肩の力が抜け、いよいよバトルが本格化。「入り」も「抜き」も見事な瞬動術を見せ
超はネギ先生の優勝を願っている?いつの間にか14分以上の戦いを繰り広げていた刹那との戦いもついに決着?決勝戦でのクウネルとの戦いで仮にネット投票になったときに、悲しい過去を持つネギ先生が有利か?そのためにばらしたのか?まあ決勝ではクウネル....

Menu

最新の記事 ▼

最近のトラックバック ▼

ブログ検索 ▼

リンク ▼

※このブログはリンク・アンリンクフリーです。

■公式・非公式サイト
AI Love Network
魔法先生ネギま!スタチャ公式サイト
ヒミツの放課後Part2 3学期
カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?
StarChild:魔法先生ネギま!OVA春
コナミ・PS2魔法先生ネギま!
DSネギま!? 超麻帆良大戦 かっとイ~ン☆契約執行でちゃいますぅ[公式サイト]
赤松健作品総合研究所(ぴえろさん)
緋い月の夜、蒼い月の朝。(アニメイトTV松岡由貴×笹川亜矢奈コラム)
声優・笹川亜矢奈さん(朝倉和美役):kirakira Jellyfish

■ネギま!ファンサイト
奥に細道(月の男さん)
しゆうの部屋(しゆうさん)
とりあえずやってみました(根木春野さん)
ネギま!サーチ(shionさん)
ネギま!支援サイトG・S・K(まるさん)
ネギま!で遊ぶ(Taichiroさん)
ネギま!普及推進委員会(赤平駿さん)
ネギま!フリークによるmp3(しょすけさん)
葱民族(ねぎみーさん)
バーチャルネット図書委員のどか15歳(宮崎のどかさん)
NodokaOmnibusLibrary(おまけのかずさん)
SPACE SEVEN(グゥさん)

■ネギま!ブログリンク
集え!ネギまブロガー!(wingさん)
魔法先生ネギま!はてなリング

■ネギま!ニュースブログ
おまっ、ちょ、やめろよ(ペペロニさん)
楓の箱リロLive対戦日記 あれっ?購入日記かも(楓さん)
ネギま部屋(楊さんのページ別館)(楊さん)
猫とネギま!と声優さん(黒猫さん)
東麻帆良駅業務日誌(ちびこのさん)
マンガ☆ライフ(水音さん)
やくろあんてな(やくろさん)
ろーふりっぱ(jipperさん)

■マガジン感想ブログ(ネタバレ注意)
アグモロブログ(アグモさん)
アニメに漫画それが私のシアワセ(らふわんさん)
アニメ卍日記(仮)参番館(李雹さん)
暗宙飛躍(粂太郎さん)
いけさんフロムFR・NEO RE(いけさんさん)
いつかは何かがある(じあ.CYさん)
うわっつらな進化する日々(古蛇さん)
▽架空の杜△(PEH01404さん)
気が向き次第書くブログ(ついんさん)
ゲ~ムやマンガのきゃらと~く(やまださん)
ケセラセラ~遠回りしても止まらずに…(テイルさん)
小見雲のネギま!応援団っ。(小見雲さん)
雑食動物研究所(ネギま!&声優館)(暴れ馬3号さん)
360度の方針転換(コインさん)
十兵衛の呟きじゃあ!(柳生十兵衛さん)
趣味洋洋2(クロムギさん)
時間がただ流れてく(KU-SUさん)
受験生の受験生による受験生のためのナントカ(Mr.グッチさん)
スジサトの詰合(スジサトさん)
鈴きん的。(鈴きんさん)
タカネブログ(タカネさん)
玄馬のヲタ街道(玄馬さん)
西崎慧太の水の都「別館」(西崎慧太さん)
日記という名の足跡(ファー助さん)
ネギズ(イオスラさん)
ひなたのゆめ(keiさん)
ひなた分館 図書日誌 CERO21 Edition(Fieldsさん)
日々のたわごと(quod_erat_demonstrandumさん)
日々○○文(大豆さん)
姫狂いのお月様(あおざるさん)
法師の部屋弐(neo道因法師さん)
ほにゃらば!(八丁さん)
まいぺーす日和(サラリーマン謙太郎さん)
まほスポ!~ネギまブログ~(グゥさん)
夢幻ノ光(KAMMYさん)
ACGギリギリ雑記(二人の猫さん)
aqua stripe(supermanchangさん)
CWD(wingさん)
hakuro info blog(白露さん)
NORTHERN STAR(北星咲也さん)
Outstrip the shining wind(KUさん)
Siebenstern(セブンスターさん)
tara’s diary(GSX400kai-taraさん)
The patriot does philosophy4(りゅーりゅーさん)
Tips:ジュンのチラシの裏(ジュンさん)
URA-CH@OS(詩夜さん)

■バラエティーブログ
オタになれないオタ日記(hibariさん)
確実不定期日記な日々・・・orz(レイトGXさん)
吸血鬼×よいこ(霧都さん)
京都の暇つぶし日記リニューアル(京都さん)
ごーるど銀賞(はしさん)
この系(一さん)
しば狂の、気まぐれゲーム記(しばさん)
じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり~(ジャスティスさん)
すかーれっと航海中<日々研鑽>(すかーれっとさん)
東京すずめ(まるちくさん)
~ねこまたほまら~(とびさん)
のんびり日記(リュウさん)
初音島情報局(由喜さん)
フランス革命wwwwwww(フランス革命さん)
譜録處・求風庵(雄雌雅さん)
三日月の光の中で……(クレセントさん)
柳生十兵衛さんの弟子も呟きくのじゃあ!!(柳生十兵衛さんの弟子さん)
よなかのとり(鵺さん、カラスさん)
よのいろ。(よのころ草?さん)
錬金場(山岸さん)
beyond reasonable doubt(タフィさん)
Creative Factory 03(おっさん)
Landing Octopus(馬にぃさん)
reminisのさらに気まぐれ日記(reminisさん)
■ SELVINUSS-セルヴィネス-■(エルテさん)
STARTING LINE(激辛鮪さん)
the four seasons(あまつかさん)
@もうちょっと(白牙零さん)