2006年01月20日 [金]
1月20日のこと。
1月17日
14巻に特別版が出る模様……講談社としての戦略はわかりますが、赤松先生は「なるべくそういうことをしたくない(ネギま!で遊ぶ・・エーミッタム)」と言っていたのに……ストラップとかフィギュメイトでしょうか。
もしくは4月に発表になるという、噂のアレ関連?
そーいや、春にやるっていうイベントの話がまったく出てきませんね……
1月18日
フィギュメイト全プレと第5回人気投票について。
第5回人気投票についても、編集部の独断でしょうが、4月に新たな展開が始まるのですから、この時期にやっておくのは賢明ですね。
別記事で応募方法については言及しています。純粋に投票数を伸ばしたいなら携帯投票用コードを書くべきなんでしょうけど、そのくらい自分で調べましょうね。ネット以外で
投票方法がマガジンのアンケと合同なので、他のマンガのファンも多少なりとも票に関連することになります。
第1回と手法は同じようで、取り巻く環境は全然違います。その辺はまた別記事を起こしたいところですが、携帯応募ができたのは大きいですね。非常に気軽に投票できますし、ハガキで送って貼り付けた応募券がはがれる心配がないわけですし……
順位予想がかなり難しくなりそうです。
1月19日
123時間目が完成したそうです。多分今ごろ某掲示板ではネタバレ情報が載っていることでしょう……
亜子についてはALNの研究版でも久々に多くの議論が飛び交ってます。
亜子編は3話構成を予定していたのに外野が活躍して延びるかも?とのこと。
14巻収録分はあと6話……亜子編の次に他のクラスメート編1つで終わってしまう悪寒(汗)
昨年の12月27日の日記、講談社パーティーの後の麻雀大会が埋まりそうにありませんが(汗)、ゴッドハンド輝の山本先生のHPの日記によると、
3次会は某所でわたしと「はじめの一歩」の森川ジョージ先生、「魔法先生ネギま!」の赤松 健先生、「神to戦国生徒会」の原作のあかほりさとる先生の4人で四角いジャングルにて親交を深めてきました。すごく楽しかったです。「もう、しませんから」の西本英雄先生も途中から参加されたのでそのうち作品になるかも。マンガ家さん同士はなかなか直に話すことがないのでこういう機会は貴重ですね。
うわ……なにこの濃いメンツ(汗)
早く模様と結果が知りたいです。山本先生の日記ではなにも言及されていません
- 23時54分
- [日記]
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
コメント
コメントの投稿