2006年01月28日 [土]
ヒミツの放課後23回目
1月31日で配信が停止するようなので、急いで更新です。
1月13日配信
23回目のURLは
mms://www.starchild.ne.jp/special/negima/sche/23_56k.asf
です。
ここからも聞けなくなるのかは不明です(汗)
「ヒミツのメールボックス」
「初めてのバイトはなんですか?バイトでの心得はありますか」
利奈さん「高校生のときにお弁当屋さんとスパゲッティ屋さんがくっついたレストランでやってました。そのときに一番社会を学んだ」
ゆうさん「ケーキ屋さんを親友のこと一緒に。スイートポテトをお持ち帰りで頼まれて、ロウの見本を入れてしまって、お店がパニックになってしまった」
利奈さん「定食屋さんで膳をひっくり返してしまった事があります。無理はいけない」
「この季節の外出するときの必需品はありますか?」
利奈さんは「佐藤ハイネの診察券」くらいしか入ってなかった。必需品は「マフラー」と「手袋」
ゆうさんは「某店の受け付け番号が書かれたカード、きっと返さなければならないはず」「マフラー」「帽子」「手袋」
「ネギま!をたずねて」
ネギま!の盛り上がりを祈願して、芸能浅間神社に初詣しにいきました。
そのお二人の模様が実況つきで紹介されました。
ネタはありません。二人のデート風景に萌えろということのようです。
おみくじを引いて、利奈さんは吉、ゆうさんは小吉でした。
「恐怖!? お絵描き対決!」
今回のお題は「アーティファクトを持った宮崎のどか」
お二人は「アーティファクト」の言葉にうなっています
利奈さん:すごくキュートで恥ずかしがっていて目が隠れているのどか。日記が薄くなったのはまったく気になりません
ゆうさん:ゆうさんは本について釈明していましたが、利奈さん的には髪が座敷童子(地獄少女)のように見えたそうです。ゆう画伯は日記にネギと夕映のキスを描いたつもりだったようです
「今日の交換日誌」
担当は佐藤利奈さん、浅間神社からすぐの花園神社より
素敵な人たちにめぐり合えて こうやって初詣ができて私はとっても幸せです
どうぞ今年もいい年でありますように
- 20時54分
- [ヒミツの放課後]
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
コメント
コメントの投稿