2006年04月24日 [月]
3-A1学期始業式イベントレポリンク
鈴きん的。(鈴きんさん)
未確認のまま情報を流布したこと、心よりお詫びします
(24日23:40修正停止)
注:私はイベントに参加していません。すべて外部からの情報です
レポートして頂いているみなさん、本当にありがとうございます
・神田さんが新曲ED「おはよう!」披露
・OP曲は佐藤利奈&神田朱未「夢☆みんなで!」
今回のアニメエンディングテーマだったそうです。OPは佐藤利奈・神田朱未による新曲。
ライブ披露曲は「ハッピー☆マテリアル」「おはよう!」「輝く君へ~Peace」の3曲だった模様。
・ネギま!15巻の限定版に新作アニメを再編集したDVDを添付
覚悟はしていましたが……「再編集」という言葉に多少の引っかかり。アフレコ、音楽を中心に撮り直しとか。
アニメ感想についてはレポ待ちですが、とりあえず木乃香が一条さんになっていたそうです。
・アニメの内容は7巻61・62時間目がベースでエロイ
「作画は綺麗だし、動く動く、髪はなびくなびく。
バストやヒップを強調したポーズは取るわ、明日菜は全裸になるわで、
なかなか見応えがありました。(^^;」
とは、ぴえろさんの言葉。
31人全員にセリフがあって、本編は約25分。物語のあらすじについては赤松健作品総合研究所(ぴえろさん):アニメーション>春版に詳細が上がっています
どうやってエヴァやさよがいいんちょのリゾートにいけたのか、その理由付けが気になりますね。
supermanchangさんのコメントによると、学園長がとばっちりを食らったみたいです……じじい(泣)
・髪の色が変更……でも批判は少ない?
現在入っている情報だと、
桜子:赤→金髪、夏美:茶色→緑、美空:焦げ茶→灰色、千雨:緑→栗色、ちう:栗色→ピンク、裕奈:うす茶→茶色
桜子、夏美などは批判が起こりそうなものですが……現在のところ作品全体が神だったらしく、言及する人は少ないです。
・イベントは9月に
夏イベントは9月。ひとまず図書館島の休日とのバッティングは避けましたね。
今回の応募倍率は2.5倍だったそうです。次回はもっと上がるか?
・大沢千秋さんの結婚によって配役交代となった超鈴音の担当は、高本 めぐみさん
プロフィール(シグマ・セブン)
誕生日:10月3日
サイズ:H 152.4cm
平成18年 (株)シグマ・セブン
趣味 歌・ピアノ・映画鑑賞
資格 英語検定準2級
今年3月にデビューしたばかりの新人さんだそうです。
そのためまだサンプルボイスが公開されていません(^^;)
参照:【新人声優】高本めぐみを青田買いするスッドレ☆
今回のアニメで既に大沢さんと交代。違和感なかったそうです。
情報元
AI Love Network日記帳4月23日※プレゼント企画アリ
ネギま!声優総合スレ
hakuro.info blog(白露さん):1学期始業式の速報、アニメメモ
赤松健作品総合研究所掲示板
tomoakiさんのレポート:この記事投稿のコメント
the four seasons(あまつかさん)
なのはのアニメ日記@ネギま!(花風なのはさん)
をた短歌(ビックリコーラさん)
aqua stripe(supermanchangさん)
Start of The Tales(やまさん)
Over Drive(山凪さん)
白羽日記
神田朱未のツンでれ日和。
ケセラセラ~遠回りしても止まらずに…(テイルさん)
猫とネギま!と声優さん(黒猫さん)
まほスポ!~ネギまブログ~(グゥさん)
時瀬のだらだら日記(tokiseさん)
AILE's SILENT AREA(AILEさん)
素数は誰にも壊せないらしいです。(kira9125さん)
この姿は仮の姿(仮) (crucibleさん)
聖なる星の下で。(星の煌きさん)レポ1、レポ2
保健日誌(りこしぇさん)
悠樹 由希の今日の出来事(悠樹 由希さん)レポ1、レポ2、レポ3
Stanic Valer(愁さん)
魔法の指先(きよみーさん)
NORTHERNSTAR(北星咲也さん)
十兵衛の呟きじゃあ!(柳生十兵衛さん)うはっwwwwテラウラヤマシスwwwwwwww詳細にwktkです
小林ゆうOfficial Web Site:BBS
I't my life!!(angeleggさん)
お~る、OK!(ゴロウちゃんさん)
Landing Octopus(馬にぃさん)
姫狂いのお月様
アニメイトTV Web
おまっ、ちょ、やめろよ(ペペロニさん)
関連:
やくろあんてな(やくろさん)
やくろんの情報収集力には脱帽(^^;) ニュースサイターには勝てません(汗)
だいぶ掠め取らせていただきました(爆)
- 18時33分
- [イベントレポ]
- トラックバック(9) |
- コメント(3) |
暴走と捉える人がいてもおかしくはない盛り上がりをしたファンがいたのは事実ですので
イベント開催への影響を懸念するのは当然のことだと思います。
ただマナーを論じるにあたって
「座席破壊」という誇張した噂が一人歩きして
いつの間にか事実であるように思われるのは嫌だったので言及しました。