2006年06月07日 [水]
138時間目の感想
マガジントピックス
スクランとはじめの一歩が見事につながっていて思わず吹いた
絶望先生、テニプリに一切の手加減なし。このまま久米田VS許斐戦争勃発か? テニプリファンは怖そうだ^^;
街刃、相変わらず熱いし渋いぜ!
さて、それでは138時間目「ネギ・パーティの異常な日常」の感想に参ります
祝!!全員魔法バレ!
……というフレーズをこんなに早く使うとは思いませんでした。
今回は麻帆良祭編クライマックスの導入部で、非常にシンプルな感想が書きづらい回、と思ったのは私だけでしょうか。細かいツッコミドコロ(遊び要素)はほぼありませんし、考察・展開予想主体で参ります。
・ちゃおリンの用意した罠
エヴァンジェリン・リゾートからでたらそこは1週間後の日常、しかもちゃおリンの策略が成功済みで魔法バレがなされた世界でした。
ちゃおリンがネギ・パーティに仕掛けた罠は、1週間後への跳躍。いままでネギの魔力では1日が限界だったカシオペアが、なぜエヴァのリゾートを出た瞬間に発動して1週間も未来に跳躍してしまったのでしょうか。
カシオペアの勝手な発動については、制作者であるちゃおリンが遠隔作動できる装置を用意し、魔力の充実したエヴァのリゾートと最終日の世界樹の魔力を用いて、強制跳躍させたという考えが思いつきます。
しかし、さらに私はちゃおリン(というか赤松先生)が用意した罠の存在を疑っています。これは今後の展開には乗り越えなければならない壁です。
1)魔法使い1人で時間跳躍できる最大時間は1日、というのはガセ
カシオペアの機能制限情報は、全てちゃおリンの用意した取扱説明書によってもたらされたものです。これまでネギは一度も1日以上の時間跳躍に挑戦していませんし、またその必要もありませんでした。つまり、魔法使い一人当たりの時間跳躍が1日以上の可能性も捨て切れません。
そもそもちゃおリンは魔力もないのに、どうやってこの限度時間を算出したのでしょうか。また人によって魔力の容量に大きな差があることも既出情報で、「1日しか跳べない」という制限が一概に設けられた理由が不明です。
よって、ネギ1人でも1週間は戻れる可能性もあるし、木乃香や夕映、美空、高音、愛衣に協力を仰げばほぼ確実に戻れるでしょう。
なぜこれを考察したのかというと、魔力を持っているネギの仲間が上記のように8名未満だからです。
2)カシオペアは平行世界に跳ぶことが可能ではないか。
要するに過去に跳んで未来を変えられるか、ということです。
これまで麻帆良祭1日目のネギの行動や、2日目の千雨の問いかけにより、「カシオペアで時間跳躍をしても未来は変更できない」と思ってきました。ですが、ちゃおリンの狙いは「魔法使いの存在が公表された未来」に変更することであり、矛盾しています。
ここで「時間跳躍しても規定事項は変更不能」という論理を捨てないと、展開的に(穿った考え方ですが)困ったことになります。ネギたちは1週間後に跳躍してしまいました。これまでの論理だと過去に戻ってちゃおリンの策略を阻止することも、魔法が公表された世界を戻すことも出来ません。
これもネギがまだ実験していないだけで、過去を書き換えることは可能でしょう。
・展開予想
ガンドルフィーニによって監禁されたネギ。さて、ここからどうなるのでしょう。
いままでの例でいくと、次の回で15巻収録分が終了するので、なんらかの結果・結末が示されると思います
まずはネギが監禁された場所はどこか。
これまでで近未来的なシャッターがある描写がされたのは図書館島だけです。図書館島か、まだ知らぬどこかの可能性があります。
次にネギを誰が助けるのか。
図書館島でしたら、ハルナと刹那が図書館島地下に向かうようなことを言ってたので、本命は彼女たちでしょう。対抗はクウネル。
図書館島以外でしたら、今回顔を見せなかった和美・さよ、あるいは美空が来るのではないでしょうか。
では助けられたらネギはどうするのか。
とりあえずエヴァの別荘まで行って11時の再集合です。そしてちゃおリンの手紙を読み、1週間の時間跳躍に挑戦する……というのは十分に考えられます。
しかしガンドルフィーニがネギを拘束した理由がいまいち想像できません。精神が恐慌をきたして冷静な判断を下せない状態になっているとは思いますが、まずはネギに対する聴取が先で、監禁はそれからでも遅くないはずなのに、まったく聞く耳をもっていません。非常に異常な展開で、思わず夢オチを疑ってしまいましたが……まあそれはないでしょう
最後にちょっと少なめな感もあるツッコミドコロをば。
・明日菜「ほっぺた腫れてるし……」
エヴァに蹴られた痕が残っているようです
・カモ「俺っち大絶賛ピチピチ衣装のコスプレねーちゃん達は」
始終ムッフェスト!!だったのね、カモミール
・木乃香「カモ君とかゼロちゃんみたいのがたくさんいたり」
ここからが本当の地獄だ・・・・!!
・アキラ「ズボッ」
なんという握力だ……!!
このまま最終日がなくなると、「世界樹デートdeトトカルチョ!!!」はここにきて「出走取り消し」になってしまいますね。
○今回TBしたブログサイト
日々○○文
気が向き次第書くブログ
Outstrip the shining wind
アニメ卍日記(仮)参番館
欲望のままに生きた痕
秋桜の咲く頃に
ザ!マスタおい。
hakuro.info blog
ケセラセラ ~遠回りをしても止まらずに...
夢幻ノ光
いつかは何かがある
aqua stripe
時間がただ流れてく
法師の部屋
趣味洋洋2
まいぺーす日記
十兵衛の呟きじゃあっ!
だってさ。お嬢
うわっつらな進化する日々
姫狂いのお月様
tara's diary
ネギま部屋(楊さんのページ別館)
小見雲のネギま!応援団っ。
URA-CH@OS
日々のたわごと
ひなた分館 図書日誌 CERO21 Edition
NORTHERN STAR
- 05時08分
- [マガジン]
- トラックバック(23) |
- コメント(3) |
コメントレス
累積時間自体は1週間には遠く及びませんが、6回分の使用が影響を与えた可能性は捨て切れませんね。
そういや一番最初の起動は、どうみても遠隔操作ですね
>回肉鍋さん
この「オコジョの刑」、私も千雨と同様、警告を含めたおとぎ話だとか迷信だかのどちらかだと思っていたのですが……これもガンドルフィーニの態度が現実的でないと感じた一因です。
確かにネギがオコジョになったら子孫たるちゃおリンは、現時点でネギが子種残してるならともかく、当然生まれてこないわけで、モロに影響はでるでしょう。だから「ネギはオコジョにならない」なんて裏読みもできなくはないですが……
2については、魔法使いにそういう「存在を知られる」といった恣意的な基準で、自動発動の呪縛が課せられているとは考えずらいですね。
やはり魔法界も裁判を経てから刑の執行となると思うのですが……はてさて。