2006年10月11日 [水]
ネギま!?第2話感想
東京では赤松先生がアニメ会のトークライブに出演されるそうで……誰かレポ
頼む(ちょ
というわけでアニメ第2話「うっそ、仮契約ってそんなことすんの!?by明日菜」の感想です
・OP「1000%SPARKING!」
曲は……サビ以外語りとか、どんな気のてらい方かと。
OPムービーはモノトーンというかセピアというか。出だしを見たときは躍りだすかと思ったのに……足があがってそこに出席番号とか、スカート落ちるとか……
うむ、ハピマテとは明らかに違う衝撃を頂きました(笑)
・本編感想
エヴァの吸血鬼としての正体を明かして、仮契約についてちょっと解説された、そんな感じの話。
エヴァが最初から「悲劇の悪役」として描かれています。まあ、原作でもそうなんですけど。
バトルは、ネギVSエヴァ、サウザンドマスターVSエヴァの2つあって、展開がリンクしていました。サウザンドマスターの魔法のサウンドエフェクトが、ドラゴンボールじみててびっくりしました。
葉加瀬がエヴァに修理器具を取ってもらうシーン、あれ絶対に葉加瀬はわざとだ(汗
黒板ネタはどれも見たことはあるんですけど、元ネタまではわからなかったです。「ぶるあああああっ!」は若本ですけどw
9:16サイズじゃないと途中で切れてしまってわからないネタが多数(汗
ナレーションの麦人さん……本当にテンションがあがってきてる(^^;
・気になった点
・ネギが魔法を唱える際、全てに「テル・マ・アモリスタ」で魔法を放っています。始動キーならぬ「発動キー」といったところでしょうか。
・タカミチは魔法が使えます。「呪文詠唱ができるかどうか」はまだ判明してませんけど。
・刹那は「近衛家に代々仕える桜咲家」という設定。
・やっぱり「2年生」
・ED「星屑レター」
神田さんとしては新しい、優しく幼い感じの声で歌う曲。
エンディングイラストはアーニャ、ネカネ、ネギのウェールズ3人。これはずっとアーニャやネカネが出続けるということでしょうか?
今回は神田さんのクレジットがありましたね
・「まほら戦隊バカレンジャー」
やっぱりまき絵はそういう位置づけですか(汗)
このまま名乗りばっかになりそうな悪寒
- 19時10分
- [アニメ]
- トラックバック(13) |
- コメント(0) |
コメント
コメントの投稿