2007年01月18日 [木]
ヒミツの放課後Part2 3学期5回目
オープニングトークがないww
というわけでさっさと追記にいくです
・「ヒミツのメールボックス」
「面接が近いのですが、俺、言葉使いがすごく悪いんです。女ですが、俺とか僕とかしか言ったことがない、すねた帰宅部ガールです。なにかいい方法はありませんか?」
夏「公共の場で言ってるから、私には言葉遣いが悪いイメージがあるけど、私は使い分けられるよ。ま、悪く言えば猫かぶりは得意。面接とか正しい言葉が必要な場所では使いますよ、女優ですから!」
佐「そうだ! 女優なので、キャラクターを切り替えるところでは切り替えられるんだ」
夏「得意ですよ、そういうの」
佐「そんな感じで対応してるところはあるわ」
夏「女優になりきるのがいいんじゃないの? こういうキャラクターでいくってのを面接前に決めていって」
佐「わたし、わたし、みたいな」
夏「演じるんだったら、わたしじゃなくてわたくし」
佐「一番丁寧なところから入る」
夏「それをずっと毎日ずっという、普段の生活も」
佐「がんばって、きっとできるわ」
夏「あやかとかの物まねとか」
佐「あやかを目指してください!」
「ネギま!の声優さんは自分と違う生徒を演じるとどうなるんでしょうか」
夏「そんなもん、おかしくなるだけに決まってるじゃねぇか」
佐「『のどか……いくです(夕映)』」
夏「『のどか、いくよ(ハルナ)』」
夏・佐「「似てない!!」」
夏「罰ゲームとかで新年会でやるといいんじゃないかなあ!」
佐「あ、茶々丸ひいちゃったよ、とか」
夏「あれできるかも……『ザジ・レニーデイです』……似てないw」
・「ハルナのふっふっふっ、わたしの目はごまかせないわよ!」
[AA]著者・柳沢健二「自分と相手を知る心理テスト」より
「あなた自身を果物にたとえると、次のうちどれ?
1:ブドウ、2:バナナ、3:メロン、4:パイナップル、
5:さくらんぼ、6:りんご、7:みかん」
夏「天邪鬼でゴメン、わたし自分のことイチゴだって思ってた。だから正直ないんだよね、この中に。ないから、あえて選ぶんならみかんだね、わたしは」
佐「私は……ないね。私、キウイかな。じゃあ、さくらんぼでいきます」
夏子さん:庶民派、ヒロイン度は低い、敵は少なく息の長い活躍
佐和さん:繊細で観察力の高い、お姫様系ヒロイン
「あなたのヒロイン度を調べる、心理テストだそうです」
・「夕映の哲学、独学、新☆味覚」
風邪を引いて鼻も味覚もだめになり、戦力にならない佐和さん。
においは「よもぎ、お父さんの整髪料」
味は……過去最高にマズイ
あまりのまずさのショックに佐和さんの鼻が通るという奇跡が起こりましたww
色は真っ白だそうです。粒粒が浮いてるそうですが……
二人の予想は、イチゴミルク、、牛乳、塩水
答え:牛乳、砂糖10g、梅干3つ
これは……酷いなw
- 23時59分
- [ヒミツの放課後]
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
コメント
コメントの投稿