2007年01月26日 [金]
1000%Boxレビュー
本文自体は、実は火曜にできてたりするんですがね……
発売延期や、その告知不足が目立ったこの商品。
正直、ひとつにまとめてくれてよかったなあ、と思います。
いまのネオパクカ商法だったら、CD1枚にネオパクカ1枚つけて、10週連続発売……とかやっていてもおかしくありませんでしたから。
1枚ずつのレビューは追記から
2)あやか、古菲、まき絵
いいんちょによって、古菲もまき絵も没個性化されているように思えてならない……リミックスもごーじゃすな(?)オケ版ですし。
リミックスのオーケストラ版ですが、重厚にして荘厳です。なんかファンタジー映画のプロローグとかで流れそうな印象。
3)のどか、夕映、ハルナ
ジャケットがスク水! 以上!!
と言いたくなる様なインパクトでした。
A-LY-YA!は夕映がフィーチャーされていて、「やれです、行けです、もっとです!!」という台詞が入っております。漢字変換は間違えないように
リミックスはディスコ。ディスコというと3人のイメージからは遠いですけど、ボサノヴァっぽい、ちょっと大人な曲調です。
4)楓、風香、史伽
リミックスは「らてんみっくす」。サンバよりはタンゴかな?
風香役のこやまさんから入るのですが、いつものロリ声とは違ったのでドキッとした。
A-LY-YA!では、楓「ニンニン♪」乱舞は健在、と。
5)裕奈、亜子、アキラ、美空
アニメでの特殊な趣味に目をつぶれば、一番中学生らしい4人。ジャケットはいたって普通の学園風景で、歌詞も青春というか、スポ根っぽさがあります。
リミックスは「てくのみっくす」です。うーん、これは詳しくないからツッコミようがないなあ。カッコイイとしか。
6)美砂、円、桜子
やはりチア3人は盛り上げ系で、1000スパもA-LY-YA!もチアVer.はイベントで特に盛り上がりそう。
リミックスは「れげえみっくす」。うん、レゲエだ。
チアの3人はもっとガッツンガッツンきそうな印象だったけど、オリジナルよりもスローです。
7)エヴァ、茶々丸、葉加瀬
エヴァ役松岡さんや葉加瀬役門脇さんの可憐な声と好対照な茶々丸役の渡辺さんのソウルフルボイスが印象的。
渡辺明乃さんには、いつか茶々丸ソロ曲を歌って欲しいなあ。エヴァの「Re-born」みたいにシリアスで、そして渡辺さんの声量を生かすような曲でさ。
リミックスはビッグバンドミックス。スカバンド、ともいう。セリフが暗めというか,シリアスな割には明るすぎじゃね?とは率直な感想。裏でかぶさってる声は、1話冒頭のエヴァVSナギかしらね?
8)真名、千鶴、千雨、夏美、ザジ
なんかあまりモノみたいな組み合わせですが(汗)、実際ジャケットが非常に混沌としてます。
1000スパの歌詞は「星」がフィーチャーされており、非常にシリアス。リミックス、ピアノバージョンも緊張感の強い楽曲となっています。
9)超、五月、和美、さよ
唯一ジャケットではさよがパンチラしています。髪をほどいた和美のエプロン姿にドキッ!(お前というヤツは
1000スパの歌詞は4人の特徴が混在して、非常に意味深。
リミックスはユーロミックスで、全リミックスの中で唯一オリジナルよりも短いです。テンポ速すぎ、だがそれがいい
10)全員
「出席番号の歌」の10分よりも長い、最長記録14分54秒の大作、全員バージョン「1000%SPARKING!」。イベントでこの完全版を実際聴く機会はないんでしょうなあ。そして、これをアニメ本編で使うこともないでしょう……アニメの半分以上の時間を使うってwwwwwwwww
歌詞カードを見て、あまりの文字数の多さに目がくらみました。全9バージョンの1000スパの2番をくっつけてしまったこの一曲。こうして通しで聴くと、同じオリジナル版の1000スパでもフィーチャーしている楽器が違うことがわかります。
A-LY-YA!全員版……セリフが各所でかぶってるってwwwwでも結局こうするんなら、全員にセリフが欲しかったですな。
ある意味、3-Aを一番上手く表現してる歌かもしれません。
ex.)OVA春版
「夢☆みんなで!」残念ながら今回も(夏コミのスタチャパック同梱CDと同じように)TVサイズ。1番しか作ってないんでしょうかね。
「おはよう!」いい曲なんですけど、なんかいまいちノリがわからない(私だけでしょうけど)
「らぶ☆センセイション」やっと出たか、待望のテンションソングようやくの登場です。バカです、いい意味で
「マジカルハピネス☆」のどか役の能登さんが、ちょっとアップテンポで軽めの曲をソロで歌っているというのが実は貴重なんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう?
- 12時07分
- [CD]
- トラックバック(1) |
- コメント(1) |
始めまして
全員入ってるのでお買い得なんですけど・・
って悩んでるデスサイズでした